社内ニートの日常

元化粧品会社研究員、現社内ニート。

【マスカラ】ウォータープルーフとお湯で落とせるタイプはどっちがいいのか

f:id:shijimiblog:20190614210601j:plain
こんにちは!元化粧品会社研究員のしじみ@shijimiol)です

みなさんはウォータープルーフマスカラお湯で落とせるマスカラの違いを知っていますか?


なんとなくウォータープルーフマスカラ=汗や涙に強いマスカラというイメージがあると思います。


その通りです。ではどんな違いがあるのでしょうか?



【ウォータープルーフとお湯オフタイプの処方の違い】

ウォータープルーフマスカラとお湯オフマスカラは処方系が違います。

もう、骨格レベルで違う物だという事です。
 


めちゃくちゃ簡単に説明するとこんな骨格です。

<ウォータープルーフマスカラ>

・油+皮膜剤+黒色顔料

<お湯オフマスカラ>

・水+油+乳化剤+皮膜剤+黒色顔料


ウォータープルーフマスカラは油で出来ていて、お湯オフマスカラは水と油が混ざって出来ています。

油系と乳化系、という違いになります。

※乳化と言っても、化粧水や乳液などは水の中に油滴が分散している状態(O/W乳化)ですが、
 マスカラの場合は逆で、油の中に水滴が分散しています(W/O乳化)。


【ウォータープルーフとお湯オフの使用感の違い】

<ウォータープルーフマスカラ>

・ベタつく
・カールアップ力◎
・カールキープ力◎
・耐水性◎
・クレンジングじゃないと落ちない

<お湯オフマスカラ>

・さらっとした使い心地
・カールアップ力△
・カールキープ力△
・耐水性△
・お湯で落とせる


商品によってバラツキがあるので一概には言えませんが、だいたいこんな特徴を持っています。

ウォータープルーフ油が多いので比重が軽くまつげを上げやすいです。

耐水性が高いですが、マスカラの化粧持ちは耐水性だけじゃなくて、物理的刺激皮脂によっても落ちることがあるので

人によってはウォータープルーフの方がパンダちゃんになりやすいこともあります。


市場ではお湯オフタイプの方が多いかな?という印象です。



私はお湯オフタイプの方が好きですね。やっぱり落ちにくいのが嫌で!

でもまつげしっかり上げたい!っていう気合の入った日はウォータープルーフも使います。




【両立タイプマスカラ】

双方ともメリットデメリットがありますが、両方のいいところを組み合わせたマスカラもあります!


第三のマスカラこと、ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム です!

ウォータープルーフのカールアップ力がありつつ、お湯で落とせるマスカラです。



2年位前に使ったことがあるんですが、確かにウォータープルーフとお湯オフの中間という使用感でした。


よく言えば良いとこどり

悪く言えばどっちつかず。

個人的にはどっちつかずだと思いました(笑)


お湯オフタイプよりはカールアップするけどウォータープルーフ程じゃない。

お湯で落とせないことはないけど、結構頑張らないといけないな、と。



【ブラシの重要性】


マスカラの良しあしって、容器やブラシも多きく影響しているんですよ。

ブラシにはストレート型・カーブ型・コーム型などがあります。太さも様々です。

マスカラを開発する際には、ブラシや容器との相性も入念に検討します。


ボリュームアップ系マスカラなら太めブラシ、ロングアップマスカラなら細めブラシが塗りやすい傾向があります。




中には特殊なブラシの形状を売りにしているマスカラもあります!


ヘレナルビンスタイン ラッシュ クイーン ワンダーブラック】

・お湯オフタイプ
・5,300円(税抜)

ブラシは「まつ毛を360℃包み込む螺旋型ブラシ」です。



・・・ブラシが螺旋状であることによってまつげを360°を包み込む仕組みはよくわかりませんが、

マスカラの液がよくブラシに絡むということでしょうかね。

使ったことあるんですが、螺旋型である必要性はあまり感じませんでした(笑)

かっこよさとかイメージ重視の商品なのかもしれません。



【結局どっちがいいの?】

結局のところ、ウォータープルーフ、お湯オフ、両立タイプ どれが良いかは一概に言えません

だから同じブランド内でも複数のタイプのマスカラがあるんです。


目の形状とかまつげの生え方って人によってかなり差があるので化粧品の中でもマスカラの好みは個人差が大きいです。


上記の特徴があることを理解した上で選んだり、使い分けたりするしかないですかね~


(なんだよ!!って思わないで)




【個人的オススメ】


最後に、個人的にオススメのマスカラを紹介します!


ルナソル フェザリーラッシュマスカラ】
・お湯オフタイプ
・3,000円
・軽やかにまつ毛1本1本をコーティングして、立体的な美しいフォルムを実現する新マスカラ。



このマスカラはブラシがとても使いやすいです!

私はまつげが少なく短いというかわいそうな目をしているんですが、

そんなまつげ貧乏さんにも使いやすい小さめブラシです。


f:id:shijimiblog:20190614203451j:plain


塗り心地は、なめらかでスーッとまつげにそって伸びていきます。ダマにもなりにくくまさにフェザリーって感じです。

ウォータープルーフではないのでがっつりまつげを上げたい!って人には向いてないかもです。

お湯オフ派の人には超オススメです!おためしあれ~











ランキング参加中
♡応援お願いします♡
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村

【だれか教えて】進学校の教師の謎。

f:id:shijimiblog:20190612165210j:plain
こんにちは!元化粧品会社研究員のしじみ@shijimiol)です!

 

今日は、高校の教師に関する疑問について書きます。








私は高校卒業後、大学、大学院への進学・卒業を経て社会人となりました。

高校は大学進学を目指す、いわゆる進学校でした。

 


大人になってみて、進学校での教育に疑問を感じるようになりました。
 

 

まず進学校なので高校卒業後に就職という選択肢はありません。

 これは高校の方針というよりは大学進学を目指した生徒が集まっているわけですから、当然といえば当然です。

 

 

そして大学進学の中にはたくさんの選択肢があります。

 
志望校を決めるのには生徒によって様々は選択基準があります。

 

・有名大学に行きたい!

・とにかく偏差値の高い大学に行きたい!

・実家から通える大学に行きたい

・ディズニーランドの近くの大学に行きたい

・部活が強い大学に行きたい

・○○の資格合格率が高い大学に行きたい

・△△の研究をしている大学に行きたい

・学費の安い大学に行きたい

・芸術系の分野で有名な大学に行きたい

 


しかし私の通う高校ではこんな多様な志望理由は認められませんでした。


先生達が望むのは 有名国公立大学志望 のみでした。

地方の進学校ではよくある話ではないでしょうか。

 


たとえば、進路希望調査の紙に「早○田大学」と書いたり、地方の駅弁大学を書くと面談で変えさせられます。

 
(最終的にそのような大学に行く人はたくさんいました。進路希望調査の時点でじゃ許されなかった、ということです)
(なぜ私立がNGなのかはわかりませんw)
 



芸術系の大学に進みたい生徒や、何らかの理由で有名国公立大学以外を志望している生徒はとても肩身が狭い思いをしなければなりませんでした。

 



もちろん、有名国公立大学を目指すことは良いことだと思います。

○学歴は社会の中で武器になることがあるから。

○高い目標に向かって努力することはその後の人生にも良い影響を与えるから。

○レベルの高い大学に入れば、ハイレベルな研究が出来るから。

  
f:id:shijimiblog:20190612165602p:plain
 

 

しかし、勉強や学歴だけではないということを社会に出てから実感した人も多いはずです。特に今の時代は。

 
大学の偏差値だけで選ぶのではなく、その先の仕事や人生を考えた上での選択をすれば良かったと思ったことはありませんか?

 

そんなの、自分は自分のことなんだから先生の良いなりになる必要はない!というのは正論です。

 
強い意志を持った人ならそうするでしょう。

でも問題はそこではありません。

 

先生達だって、大学に行って就職をするという経験の中で色々な事を感じて生きてきたのですから、大学の偏差値だけで選択しなくても良いということはわかっていると思うのです。

 

高校生はまだ大人ではありませんので、自分だけで判断しきれない場合もあるし大人の言葉による影響は大きいはずです。

 

なのに、なぜそのような教育をするのでしょうか。

 

やはり進学校というのは、大学の進学実績で善し悪しが評価されるからなのでしょうか。

 だから高校の上層部がそのような指導をするようにさせるのでしょうか。

 

「有名国公立大学に行けば、こんな良いことがあるかも!

でももっと色んな大学の選び方があるよ!」

 

っていう指導があれば、大学のその先まで考えた進路選択ができ、その後の人生が豊かになるのではないか・・・と考えました。

 

その上で生徒が進路を選択し目標に向かって頑張るというのが理想ではないでしょうか。




・・・という高校教師に関する個人的な謎でした。

否定したいわけではなく単純な疑問です。

みなさんどう思いますか?


ランキング参加中
♡応援お願いします♡
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村

フレグランスは香りの強さによって呼び方が違います

f:id:shijimiblog:20190611191629j:plain
こんにちは!元化粧品会社研究員のしじみです!

 

今日はフレグランスについてです!

フレグランス、つまり香水について次の内容を紹介します。


○化粧品におけるフレグランスのシェア
○フレグランスの種類
○化粧品におけるフレグランスの役割




【化粧品におけるフレグランスのシェア】

まず、「化粧品」大きく分けると以下の4つに分類されます。

 ①スキンケア
 ②メイクアップ
 ③ヘアケア
 ④フレグランス

④フレグランスは国内での市場は化粧品の内の約0.3%を占めています。
この割合は欧米と比較して少ないそうです。


確かに、日本人と比べて外国人の方って香水つけてるイメージありますよね。

日本人は無臭を好む傾向があります。


※ちなみに、日本では実在する香りを模した香りが好まれます。
 例えば、「さわやかな空の香り」や「エレガンスな香り」よりも「石鹸の香り」や「桃の香り」の方が受け入れやすい傾向があります。




【フレグランスの種類】

フレグランスは以下のように分類されます。


日本フレグランス協会より引用
japanfragrance.org

賦香率フレグランスは主に、香料とアルコールと蒸留水でつくられています。その中に含ま
れる香料の割合が賦香率<ふこうりつ>で、高いと持続時間が長く、低いと短くなるのが特
徴です。賦香率によって下記の様な種類に分けられます。



- パルファン
賦香率:15~30%    持続時間:5~7時間
特徴:フォーマルな席に相応しい格調高いタイプ。いわゆる日本語で「香水」と呼ばれるもの。

- オードパルファン
賦香率:8~15%    持続時間:5時間前後
特徴:持続力はありながらオードトワレに近い気軽さで、近年人気が高いタイプ。

- オードトワレ
賦香率:5~8%    持続時間:3~4時間
特徴:カジュアルな感覚で、朝からでも気兼ねなく使える最もポピュラーなタイプ。

- オーデコロン
賦香率: 3~5%    持続時間:1~2時間
特徴:ファッション性を追求するよりは、スポーツタイムや湯上り、お休み前などに全身へたっぷり使えるライトな香り。

※ 法律で定められているものではない為、各メーカーによって賦香率の%は違います。
また、種類の表現もメーカーにより違う場合があります。


なんとなく香水、コロンと呼んでいた人もいるかと思いますが、
このように賦香率によって分類されています。


【化粧品における香りの役割】

香料は様々な揮発性成分の混合物ですが、化粧品全成分表示においては「香料」とまとめて記載されます。

この「香料」という言葉は時に悪者扱いされることもありますが、以下の役割を担っています!

①商品の特徴づけ
②マスキング効果
心理的効果
④身体的効果



①商品の特徴づけ 
化粧品に香りをつけることで、ブランドイメージを統一し、商品のコンセプトや世界観を表現することが出来ます。
香りは感覚に訴えかけるものなので、イメージを刷り込む事ができます!
「あっ!何かわからないけど懐かしい香りがする!!」って思ったことありますよね?頭では覚えていなくても感覚は覚えています。


②マスキング効果 
マスキングとは好ましくない香りを香料によって隠すことです。
無香料=無臭ではありません。日本人は特に無臭であることに清潔感を感じる傾向があり無香料を好む人も多いですが、原料自体ににおいがあることもあります。化粧品に配合される香料には原料臭を隠す効果もあります。


心理的効果 
アロマテラピーを思い浮かべればイメージできると思いますが、好きな香り嗅ぐことにより幸福感やリラックス感を感じることが出来ます。


④身体的効果 
免疫力UP、美肌効果、女性ホルモン活性化などの身体的効果が認められる香料もあります。


この他にも防腐効果殺菌効果のある香料もあります。



香料のうち、天然の植物由来のものを精油エッセンシャルオイルとよびます。

アロマ系のお店に行くとたくさん売ってますよね

あれらは天然由来の香料ということになります。



ちなみに私は学生時代にアロマテラピー検定1級を取りました。

香りで何の精油か答える問題があったので
17種類の精油の香りをひたすら嗅いで覚えました。

もう忘れちゃいましたが(笑)

独学でもなんとかなるし、教養としていい勉強になるのでおすすめです!


以上、フレグランスの概要でした!!



【YouTuber】東海オンエアの魅力

f:id:shijimiblog:20190610125109p:plain

こんにちは!元化粧品会社研究員のしじみです!

 

 

最近YouTubeを毎日観ているんですが、

YouTubeにハマったきっかけとなったYouTuber、東海オンエアについて紹介します!

 

超有名YouTuberなので知ってる人も多いと思いますが、2年くらい前からめちゃくちゃハマりました!

 

 

【東海オンエア概要】

 

愛知県岡崎市を中心に活動する6人組YouTuber

平成28年 岡崎観光伝道師に任命

・メンバーはてつや虫眼鏡としみつゆめまるしばゆーりょう

・2013年10月チャンネル開設

・UUUM所属

チャンネル登録者数450万人以上

・ファン層の中心は中高生

・ジャンル  ネタ動画中心。罰ゲームをかけてメンバー内で対決したり、コント風だったり。

 

*昔はかなりお下品な動画が多かったが、最近は安心して観れるような動画になってきた印象です。

 

*虫眼鏡以外は愛知県の岡崎城西高校の同級生です。てつやがバイト先(ガスト)の先輩である虫眼鏡を誘い、東海オンエアは6人となりました。

 

【メンバー紹介】

○てつや(リーダー/天才/汚い)

 

f:id:shijimiblog:20190610145003p:plain
https://twitter.com/TO_TETSUYA
 
東海オンエアのリーダー。自分にも他人にも優しく温厚な性格。スタイルがよく顔もかっこいいが、歯を磨かない、お風呂に入らないなど清潔感に欠ける部分があり、ルックスに波がある。動画の編集能力が高く天才と称される事もある。罰ゲームが好きなドM。世界中の女誰でも抱けると言っており女遊びが好き

 

○虫眼鏡(秀才/冷静/小柄)

f:id:shijimiblog:20190610135235p:plain
https://twitter.com/TO_ZAWAKUN?lang=ja

他のメンバーより1歳年上。加入当時の名前はざわくん。東海オンエア加入当時は教員だったため、顔を出さずに活動していた。見た目は地味で小柄だが頭が良くトーク力もあるため、ラジオに出演したり本を出版したりしている。語彙力が高く巧妙な言い回しで企画をスムーズに回す。

 

○としみつ(歌/キレキャラ/天然)

f:id:shijimiblog:20190610135759p:plain
https://twitter.com/TO_TOSHIMITSU/media
 
イケメン。バンドでボーカルをしていたこともあり、歌が上手い。演技やダンスなども器用にこなす多才な人。感情豊かで時々不機嫌になったり、企画の内容を理解していなかったりするが、愛すべきポンコツという感じで憎めないキャラ。胸毛が生えている。

 

○ゆめまる(酒/女癖/破天荒)

f:id:shijimiblog:20190610145114p:plain
https://twitter.com/to_yumemarucas?lang=ja

東海オンエアのゆるキャラお酒が好き。温厚そうな見た目と喋り方だが、実は破天荒な一面もあり女癖が悪いという噂。高校時代はかなりのイケメンだったが、最近は太ってきた。いつもとしみつとじゃれ合っている。

 

○しばゆー(予測不能/元ブサイクキャラ/パパ)

f:id:shijimiblog:20190610145250p:plain
https://twitter.com/TOKAI_ONAIR

YouTuberが天職と言われる存在。予測不可能な言動でメンバーや視聴者を驚かせてくれる。昔はブサイクキャラだったが、YouTuberのあやなんと結婚しパパになった頃から急激にかっこよくなった。実は真面目で頭がいいらしい。口臭がすごいらしい。

 

○りょう(高身長/貴族/ドS)

f:id:shijimiblog:20190610145352p:plain
https://twitter.com/TO_RYOO

東海オンエアの貴族。実家は建設会社を経営している。大学卒業後は2019年3月までサラリーマンをしながら活動していた。高身長でさわやかで育ちの良さが滲み出ている。ドSキャラでてつややしばゆーをいじり倒している。

 

 

↓こちらは視聴者アンケートを元に作られた東海オンエア内のランキング動画です。

メンバーのキャラが分かりやすいのでオススメです!!



視聴者さんに『東海オンエアランキング』を作ってもらいました


 

 

 

【東海オンエアの魅力】

 

①個性溢れるメンバー

イケメンだったりチビだったり、頭が良かったり悪かったり、歌が上手かったり下手だったり・・・と異なる特徴を持つメンバーが一つのグループとして絶妙にまとまっている(いやまとまっていない)ところが魅力の一つです。

彼ら一人一人にも魅力があって、幅広い好みのファンがつきやすいのだと思います。

 

ちなみに私はとしみつが1一番好きです!まず、顔がタイプですね。笑

そしてイケメンなのに時々不機嫌だったりポンコツだったり、でも歌や演技が上手いところがたまりません♡

 

 

②仲の良さ

東海オンエアは非常に仲が良いです。

元々高校の同級生(虫眼鏡以外)だったこともあり、動画の企画以外でも夜ご飯をみんなで食べたり、じゃれ合ったり、旅行に行ったり・・・仕事仲間でありながら友達でもあります

 

(そんなキラキラしたリア充感には賛否両論ありますが)

大人になると友達と遊ぶ機会も減り、疎遠になりがちだと思いますが、

彼らのように大人になっても仲の良い友達と一緒に過ごせるというのはとてもうらやましいですね。

そんな様子を見ていると、自分も幸せな気分になります。

 

③ネタの面白さ

ぱっと見、若者6人がふざけているだけに見えまずが、彼らは常に全力投球です。

ただの内輪ネタなのに、過酷な罰ゲームをかけてメンバー同士で戦ったり、○○王という称号を目指して真剣に戦います。

 

大人から見れば「バカバカしい」「しょうもない」と感じる内容かもしれませんが、大人だからこそ非日常な彼らの動画に新鮮さやくだらなさを感じる事ができるのではないでしょうか。

定期的なネタ会議でネタを決めているそうで、「第一回○○選手権」「リレー形式で○○したらまさかの結果に!?」「○○王」「文理対決」等は人気シリーズです。

 

 

【おすすめ動画】

 

・選手権シリーズ

【第一回】なんの選手権やってるかわからない選手権!


・リレー形式シリーズ

リレー形式で料理したらまさかの結果に!?

 

・文理対決シリーズ

【めちゃむずい】想像だけでコーラ作り対決!!


 
 

▼こちらは東海オンエアの中でも特に再生回数が多い重要動画です▼


新競技「1500m牛丼」で世界新記録達成!!

こちらの動画を見た女性がてつやに恋心を抱き、ストーカー事件に発展しました。この動画のてつやのどこに惚れたのか全くわかりません・・・




【ご報告】しばゆー脱退疑惑について

 チャンネルを掛け持ちしているしばゆーは、他のメンバーとのいざこざから脱退しかけたことがあります。




中高生のファンが多い中で、アラサー女が毎日見ちゃってるわけですが、

東海オンエアの若者6人がこれからどんな人生を送っていくのか、それも気になる点ですね。

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 TOSHIMITSU / THE BEST 【CD】
価格:2500円(税込、送料無料) (2019/6/10時点)



ハンドピーリングジェル「ルミナピーリング」を使ってみた感想。

こんにちは!元化粧品会社研究員のしじみです!

友人からハンドピーリングジェルを貰ったので使ってみました!

北の快適工房の「ルミナピーリング」というピーリングジェルです^^
f:id:shijimiblog:20190605151013j:plain


北の快適工房は北の達人コーポレーションという北海道の会社が作っている化粧品・健康食品ブランドです。
www.kaitekikobo.jp



【商品詳細】
○内容量   45g (約1ヶ月分)
○発売日    2017年7月24日(月)
○価格(税抜)  定価 3,300円

○全成分表示 水、グリセリン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムブロミド、アラントイン、プラセンタエキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ビサボロール、ヨーグルト液(牛乳)、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、オウゴン根エキス、カンゾウ根エキス、クズ根エキス、ゲットウ葉エキス、マグワ根皮エキス、トウキ根エキス、ユキノシタエキス、シャクヤク根エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ラウリルベタイン、DPG、BG、フェノキシエタノール


○紫外線トラブルが気になる「手」の老化でお悩みの方に向けて開発されたハンドピーリングジェル。

○洗うだけでは落としきれない紫外線トラブルの元、「メラニン」が含まれる古い角質を取り除き、紫外線トラブル対策。
古い角質が除去され、美容成分がより浸透することで、悩みのもとへ直接ケア。

○使用方法 : 1日1回両手に仕様。 (入浴後が特におすすめ。)


【使ってみた感想】

f:id:shijimiblog:20190605154206j:plain

手に出すとこんな感じの透明のジェルでした。

結構柔らかくて、手の上でだんだん溶けて垂れそうになりました。

手の甲をこすってみると・・・すぐにポロポロと垢が出てきました!

指とかはさすがにやりづらくてちゃんとできているか疑問でしたが。

ヌルヌル感はなくみずみずしい使い心地でした。

洗い流してみると、使っていない方の手の甲よりも明らかにすべすべでした。

見た目はあまり変わりませんでしたが。



・・・正直一回使っただけでは良いのか悪いのかわかりませんでした(笑)

この商品は定期購入コースがあるので、継続的に使うものなのでしょうね。

これはもらい物なのでとりあえず1本使って様子を見てみようと思います。

(1本使い切ってからブログ書けよとか言わないでください・・・)


でもピーリング系だったらSABONの方が良い香りがするし使ってて楽しいかも

と、少し思いました。

めっちゃネガキャンになってしまっている(笑)そんなつもりはありません!

ピーリング系ってどんな原理なのかいまいちわからないのでふわっとした内容になってしまいました・・・


ランキング参加中
♡応援お願いします♡
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村






化粧品会社の研究員になる方法

こんにちは!元化粧品会社研究員のしじみです!


今日は化粧品の研究開発という仕事に就いた経由を紹介したいと思います。

※これは私が経験した進路・会社の一例です。こんな人もいるんだなーと思ってください。


私は理系の大学院修士課程を卒業し、新卒で化粧品会社の研究員になりました。


化粧品会社の研究員を志望していた理由は以下です。

○昔からモノを作る仕事をしたかった
○化粧品が好きだった
○女性が活躍できる職場が良かった
  
※面接ではこのまま伝えてないです。



そして、化粧品会社には大きく分けて三種類あります。

 化粧品製造販売会社  
 化粧品製造会社(OEM
 化粧品企画販売会社


shijimiblog.hatenablog.com


化粧品の研究開発をするには、に入社しなければなりません。
(世の中の大半の化粧品会社はです)

化粧品製造会社(OEM)は学生の知名度が低いため、化粧品製造販売会社程の人気はありません。

化粧品製造販売会社は、就活生から人気なわりに採用人数が少ないので倍率が高くなります。


私は化粧品製造販売会社を志望していました。

自社で研究・企画から製造、販売までしている化粧品会社で研究がしたかったのです。

たいした学歴も能力のない私はハードモードでした・・・


f:id:shijimiblog:20190607114457j:plain



仕事と学歴は関係ない!なんて言葉を時々耳にしますよね。

確かにそうだと思いますが、正確には学歴だけじゃない、だと思います。(特に研究職では)


それまで努力してきた結果としての学歴は評価される対象になると思います。

説明会や面接を受けると、やはり大手になるほど高学歴な就活生が多かったように感じます。

私は学歴もイマイチな上に地頭も良くないのでSPIや筆記試験でたくさん落ちました

大学院での研究も化粧品に直結するような内容ではなかったので、全然ダメでした(笑)




でも!!筆記テストの勉強をしたり業界研究を続けることで最後に受けた会社から奇跡的に内定を貰い、研究員として入社することとなったのです。


f:id:shijimiblog:20190607115611p:plain



まあ、辞めちゃったんですけどね。笑

研究員として働いた期間は、自分にとってとても有意義な時を過ごせたと今でも思っています。


化粧品の研究がしたい!と思っている学生さんとかに役立つかもしれないと思って書いてみました。


ちなみに!会社によっては修士卒以上を条件にしていますが、学部卒でもOKな会社もあります。

説明会や面接に行くと周りの学生は大学院生が多かったので、全体的には大学院卒の方が多いのかなあという印象です。

 前の会社は修士卒という条件はありませんでしたが、全員大学院卒でした。

化粧品の研究をしたい!と思っているなら大学院を卒業した方が選択肢が広がると思います!




ランキング参加中
♡応援お願いします♡
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村

OEMとは

f:id:shijimiblog:20190606201206j:plain
こんにちは!元化粧品会社研究員のしじみです!


皆さんはOEMという言葉を聞いた事がありますか?

OEMとはOriginal Equipment Manufacturerの略で他社ブランドの製品を製造することを指します。


自動車や家電など様々な業界で利用されていますが、化粧品業界にもOEMを行っている会社が多数あります。


OEMメーカーに開発や製造を依頼すれば、自社工場を持っていなくても化粧品が販売できるのです。

さらに、自社工場を持っている有名化粧品メーカーの名で販売されている化粧品も、実は他の会社が製造していることもあるのです。


なぜそんな事をするのか?

それは双方にメリットがあるからです。

化粧品会社のメリット
 〇自社にない生産設備や技術を使った製造方法で製造できる。
 〇特に小ロット(あまりたくさん生産しない)の場合、コスパが良い。


OEMメーカーのメリット
 〇有名化粧品メーカーの名前で売った方が消費者の信頼を得られる。


以上の理由から、化粧品業界ではOEM生産が増えてきてます。



誰もが知っている有名化粧品メーカーの商品も、実は知らない会社が作っているかもしれない
ということです。

他の業界でもよくある話だと思います。


少しがっかりした人もいるかもしれませんが、少しでもコストを削って化粧品を作れば、化粧品の価格も抑えられて消費者にもメリットがあるシステムなのではないでしょうか?


ランキング参加中
♡応援お願いします♡
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村