社内ニートの日常

元化粧品会社研究員、現社内ニート。

ビジネスマンに清潔感が必要な理由とは?

ãèªåã®èã®ã«ããã«é¡ãæ­ªããç·æ§ãã®åçï¼»ã¢ãã«ï¼å¤§å·ç«å¼¥ï¼½

 

こんにちは!元化粧品会社研究員のしじみ@shijimiol)です!

 

みなさん、素敵な男性の条件って何ですか?

 

イケメン?

高身長?

優しい?

 

人によってその条件はさまざまだと思いますが、

ほとんどの人が最低条件として「清潔感」を想像するでしょう。

 

この「清潔感」についてカネボウ化粧品が行ったアンケート調査を紹介します。

 

 

 

 

 「清潔感」に関するアンケートの結果

以下引用 ↓↓↓↓

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000121.000016220.html

 カネボウ化粧品実施web調査(2018年)「身だしなみに関するアンケート」 20~50代 男性352名 女性350名

 

カネボウ化粧品は、有職者男女702名に、ビジネスの場において、男性が目指す・なりたい印象、女性が好ましいと思う男性の印象について、アンケート調査を行いました。その結果、男女ともに「清潔感のあること」が、第1位になりました。


REPORT①

 男性の見た目(外見)を表すイメージの中で、男性には「なりたい・憧れる」ものを、女性には「好ましい・憧れる」と思うものを、29の選択肢の中から複数回答で選んでもらいました。
 すると、男女ともにダントツの1位は「清潔感のあること」という結果に(表1)。特に、女性では「清潔感のあること」の回答が8割を超えました。「清潔感」は、男性にとっても女性にとっても実現可能かつ、ビジネスにおいて不可欠な要素であることがあらためて示されました。

REPORT②

 次に、「男性に対して清潔感がないと感じるとき」を23の選択肢の中から複数回答で選んでもらいました。
 男女に共通して回答が多かった上位5項目は、ニオイ(体臭・口臭)、髪のベタつき、フケ、髪の脂っぽさでした(表2)。「清潔感」のチェックポイントとしてまず見られているところは、衣服や靴よりもその人自身で、特に顔のまわりは注目されていることがうかがえます。
 「肌」については、男性よりも女性の注目率が高い傾向がありました。「肌がベタついている」「肌がテカテカしている」という項目は、男女合わせても3割以上の方から選ばれていました。男性の肌もよく見られていると言えそうです。

 「清潔感」の重要性

 

このアンケートによると、ビジネスにおいて「清潔感」は好印象を与える1番の要因となっているようです。

いくら顔がイケメンで、仕事ができても「清潔感」がない人はムリ!ってことです。

理由なんてないけど「なんか嫌だな・・・」と思われてしまいます。

 

ブランド物を身につけたりめちゃくちゃオシャレな服装をするのは個人の自由です。

 しかし「清潔感」最低限のマナーとも言えます。

 

汚いオジサンは今すぐ「清潔感」を身につけましょう。

 

 

「清潔感」とは何か

 

「清潔であること」と「清潔感」は違います。

汚いオジサンはアルコール消毒しても、清潔になりますが「清潔感」は得られません。

 

実際に汚れているかどうかよりも、きれいに見える、感じるという他人の感情が重要なのです。

 

表2の結果から「清潔感」とは以下のようにまとめられます。

 

  1. 不快な臭いがしないこと
  2. 整った服装
  3. 健康的な肌や髪

 

上記3点をおさえれば、「清潔感」を手に入れる事ができるでしょう。

 

「清潔感」がビジネスに必要である理由

  1. 社会的信用を得るため
  2. 周囲の人に不快感を与えないため

 

何度も言いますが、「清潔感」のない人はムリ!という人が多数います。

 

特にビジネスの場では、不特定多数の人と関わる事があります。

「清潔感」は見た目で伝わることが多いので、仕事の早さや人間性よりも先に、「清潔感」があるかどうかという印象が伝わってしまいます。

 

自分の事を知らない人に「清潔感がない」という印象が伝われば

「なんか嫌だな・・」という無意識的な嫌悪感を与えてしまうのです。

 

理由なんてありません。なんだかわからないけど嫌なのです。

 

それってとても損ではないですか?

そして、存在しているだけで周囲に嫌悪感を抱かせるなんて悲しくないですか?

 

「清潔感」を手に入れるだけで周囲の人から慕われ仕事の信用も得やすくなるのです。

周囲の人を不快にさせることもないので、職場全体の雰囲気も良くなることでしょう。

 æ°ã¾ãã表æã®äººãã¡ã®ã¤ã©ã¹ãï¼ã¹ã¼ãã®å¥³æ§ï¼

 

 

「清潔感」を手に入れるためのアイテム

「清潔感」を手に入れるためには、サイズの合った服を正しく着る、スキンケアやヘアケアをする、体臭ケアをするなどの方法があります。そんな時に役立つアイテムを3つ紹介します。

【グルーミングボディウォッシュ】

 「今を生きる男性を応援したい」という想いから生まれたブランドRapter。

 

 

・洗うだけで体臭ケア+フレグランス効果のあるボディウォッシュ。

・銀イオンと柿タンニンを配合しているので、 ニオイの元となる菌の繁殖を抑制します。

・メリアアザジラクタ葉エキス、ローズマリー葉エキスも配合し、 殺菌・抗菌効果を強化しているから長時間ニオイの元からブロック!

・洗い上がりにはほのかに香るフレッシュフローラルの香り。 甘さとわずかにセクシーさを残す、男性だけでなく、女性が嗅いでも好感を持つ香りへ。

 

【リザージ メン スキンメンテナイザー ゼロ】

ひげそりなどの影響を受けやすい肌をうるおいで満たす男性用化粧液。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リサージ メン スキンメインテナイザー ゼロ
価格:2397円(税込、送料別) (2019/7/2時点)

楽天で購入

 

 

化粧水と乳液の充実感を1本に凝縮。

「皮脂吸着パウダー」が余分な皮脂を吸着し、テカリ・ベタつきを防ぐ。

・コラーゲンケア成分MN(保湿:水溶性コラーゲン、グリセリングリシンプロリン、アラニン、アロエベラ葉エキス、プルーン分解物、加水分解シルク)配合。

・木や花・果実などの天然精油100%のフレッシュな香り。

 

 【シービック デオナチュレ ソフトストーンW】

@コスメ デオドラント・制汗剤部門1位!

 大人気の「直塗り」制汗デオドラント。


 

・高い抗菌効果と汗を抑える効果のある天然アルム石成分配合

・天然デオドラント成分を直接塗って汗とニオイを元から抑える

・べたつかないさわやかな塗り心地で白くならない。

・お出かけ前の使用で長時間持続。

 

 

いかがでしたでしょうか。

仕事に行くだけだし、知ってる人にしか会わないし、と言って最低限必要な「清潔感」を忘れていないでしょうか。

ビジネスマンとして、大人として、人に不快感を与えるような身だしなみは避けましょう。

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

会社で仕事がない時に時間を潰す方法

f:id:shijimiblog:20190628134412j:plain



こんにちは!元化粧品会社研究員のしじみ@shijimiol)です!

 

みなさんは「社内ニートという生き物をご存じでしょうか。

会社員でありながら、出社しても仕事がなく一日のほとんどを仕事をするフリをして過ごす人間のことを指します。

 

日々激務に追われている人からは、

「仕事をしていないのに給料をもらえるなんでうらやましい!」と言われがちな社内ニートなのですが、

暇なのにその場所にいなきゃいけない、仕事をしているフリをしなければならないというのは、非常に苦痛な時間なのです。

 

世間の人たちが一生懸命働き、成果を上げ、社会貢献をしている間、社内ニートは自分のためにも他人のためにもならない時間を過ごします。

 

そのくせ、生意気にも給料はいただきます。

 

「仕事は待っているだけではだめ、自分から取りに行くもの」という考えもあります。しかし、特に事務職では、そんなレベルではない程に仕事がない状況もあり得るのです。

あまりにも暇な時間が続き、仕事を探す気力さえなくなってしまうこともあるでしょう。

 

そんな全国の社内ニートの皆さんに、仕事中の時間の潰し方を紹介します。

 

 

 

 

【レベル1】

 

業務に役立ちそうな勉強

事務ならエクセルやワード、専門知識などを勉強します。仕事にはもちろん、私生活にも役立つ内容だとなおのこと良いでしょう。

 

マニュアル作り

マニュアルを作っておけば、仕事に対する理解も深められ、他の人に引き継ぐことになった時も役立ちます。

 

掃除、消耗品の補充

人の役に立っているという実感が欲しい人にはオススメです。消耗品に詳しくなれば周囲の人から頼られたりすることもありますからね。

 

仕事は丁寧にゆっくりやる

急ぎの仕事でなければ、15分で終わる仕事を1時間かけて終わらせます。

何度も見直し、丁寧に進めましょう。そうすれば、時間も潰せるしミスも減って一石二鳥です。

 

 

【レベル2】

 

ネットサーフィン

定番ですね。ただ、周りの目が気になる場合は、あまりに業務と無関係なサイトをみるのは控えた方が良いでしょう。

 

ツイッター、ブログ

周りの人からはパソコンを見ながら文章を書いているだけなので、一見仕事をしているように見えます。そして、比較的時間の経過が速く感じられるのでオススメです。

 

 

【レベル3】

 

副業

会社のパソコンを使って、クラウドワークスやランサーズなどの副業をします。暇な時間を使ってお金が稼げるので、虚無感を軽減させることができます。

 

瞑想

何もしません。暇だと感じることさえ忘れひたすら無になります。周りの人からは仕事をしていないと思われてしまいますが、気にしません。

 ãã寺ã§åº§ç¦ãçµãè¥ã女æ§ï¼ä¼ä¸éå¸æ¬å寺ï¼ãã®åçï¼»ã¢ãã«ï¼æ²³æåæ­ï¼½

 

いかがでしたでしょうか。職場の雰囲気によってどこまでできるか変わると思いますが、時間を持て余して苦痛だという人は是非試して見てください。

 

社内ニートの皆さん、あなたが暇なのはあなたのせいではありません。転職するのも居座り続けるのも良し。楽しい人生が送れるように前向きにいきましょう!!

 

 

社内ニートを応援してくれる人

  ↓↓↓

  ↓↓↓

  ↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

マニキュアって体に悪いそうな匂いするけど大丈夫なの?

f:id:shijimiblog:20190627144057j:plain
こんにちは!元化粧品会社研究員のしじみ@shijimiol)です!




マニキュアって、何かヤバい匂いしませんか?

明らかに体に悪そうですよね。

あの臭いの正体はなんでしょうか?


目次


f:id:shijimiblog:20190627144223p:plain



マニキュアの基本骨格

f:id:shijimiblog:20190627111548p:plain


※皮膜剤:膜を作って固める成分。
※可塑剤:皮膜形成剤を柔らかくして扱いやすくする成分。

爪に塗ると、有機溶剤が揮発してなくなるので、残された皮膜形成剤が固まる、という原理です。

有機溶剤は容器のわずかな隙間からも揮発してしまうので、使っていなくてもマニキュアはどんどん固まってしまいます。

うすめ液は揮発してしまった有機溶剤を補給することでマニキュアを復活させるためのものです。



商品の処方例


ちふれ ネイルエナメル 246】
www.chifure.co.jp
f:id:shijimiblog:20190627112251p:plain



匂いの正体

つまり、あの匂いの正体は酢酸ブチル酢酸エチルなんです。

これらは酢酸とアルコールが結合したエステルで他の物質をよく溶かします。


正直体にいいものではありません。

少量なら大丈夫ですが大量に吸い込むと、目や鼻、のどを刺激します。

使用するときは、部屋の換気をした方が良いです。


※マニキュアを開発・製造するときには大量の有機溶剤を吸い込んでしまう恐れがあります。
 化粧品メーカーでは有機溶剤による害を回避するために大きな換気装置を設置しています。
 (特殊な製造設備が必要なので、外注してOEMメーカーが製造している場合も多いです。)


色による塗りやすさの違い

マニキュアって商品によって塗りやすさが全然ちがいますよね?

商品によって皮膜形成剤や増粘剤の量が違うというのが一番の原因なんですが、

実は同じ商品でも色によって塗りやすさが違うのです!

マニキュアの色や隠蔽力は配合される顔料の種類や量によって決まります。

この顔料たちの中には有機顔料や酸化鉄、酸化鉄、パール剤などがあるんですが、顔料の種類によって液体の粘度も変わります。

同じ量をマニキュアに配合しても、粘度が高くなって塗りづらかったり、シャバシャバのままだったりします。

色による使用感の違いをできるだけなくすように他の原料で調節することはありますが、すべてを同じ使用感にそろえるのは難しいのでどうしても差が出てしまいます。



おおまかな傾向としてこちら↓


パステルカラーで隠蔽力が強い色→塗りづらい
f:id:shijimiblog:20190627191026j:plain
 ムラになりやすい
 →ムラを隠すために重ね塗りが必要
 →乾燥に時間がかかり失敗しやすい



○パール剤が多めで光沢のある色→塗りやすい
f:id:shijimiblog:20190627191041j:plain  
 光沢があるのでムラがわかりにくい
 →きれいに塗れると感じる



○濃くて鮮やかな色→塗りやすい
f:id:shijimiblog:20190627191054j:plain
 薄塗りでも色がしっかりつくので、透けにくくムラになりにくい。
  ※ただし少しでも禿げると目立つので長持ちしない印象が強くなる。




どうしてもマニキュアが上手く塗れない人は、光沢のある色や鮮やかな色を選ぶと塗りやすいですよ。



風船玉との共通点


でも、マニキュアってなんか癖になるというか、懐かしいにおいしません?(笑)
(※積極的ににおいを嗅ぐものではありません)

そう、酢酸エチルはあれの成分だからです!

 風船玉!!


www.bellbelona39.com


みなさん子供の頃遊んだことありますよね?

チューブからネバネバが出てきて、それを丸めてストローの先につけて膨らますやつ!


あれにも酢酸エチルがはいっているんです。ネイルの匂いを嗅ぐと子供の頃遊んだ風船玉のことを思い出すのは私だけでしょうか?

風船玉を使うときも換気はしっかりしましょう!!




ランキング参加中
♡応援お願いします♡
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村


社内ニートがブログを始めて1ヶ月経った結果

f:id:shijimiblog:20190625111543j:plain
こんにちは!元化粧品会社研究員のしじみ@shijimiol)です!

ブログを開設して約1ヶ月が経ちましたので改めて自己紹介と経過報告をします。


自己紹介


意識が低くダラダラするのが好きで、至って普通の人生を送ってきたアラサー既婚者です。

大学院卒業後、化粧品会社の研究員になりました。

しかし結婚して遠方に引っ越すことになり、転職しました。

立地的な問題で化粧品会社への転職が難しかったので、不動産系の事務員になりました。





ブログを始めた理由

事務という仕事が想像を絶する程暇だったからです。

よく言えば、ライトな仕事内容なので負担は少ないし、残業もほぼありません。


しかし、仕事がなさすぎて時間を持て余すという贅沢な悩みをかかえるようになりました


自分なりに色々と対策はしましたよ!

マニュアル作ったり、掃除したり、何かやることありますかって聞いたり、エクセルの勉強したり…



でもやらなくてもいいことをずっとやってられるほど私はメンタルが強くありません。

やることを探したり、仕事をしているフリをする気力さえなくなってしまったのです。

f:id:shijimiblog:20190625114350p:plain


そんなとき、オフィスでもできる暇つぶしとしてブログを思い付いたのです。


ブログ経験は一切ないし、そもそもパソコンとか超苦手な情弱人間で、SNSにも興味がありませんでした。


でも、仕事のひまな時間を使って新しいことをやってみれば、楽しく過ごせるかもしれないし、新しい趣味も見つかるかもしれない、暇よりはマシ、とりあえずやってみよう!というノリでやってみることに。


一応、周りの視線は気にしますが、

「暇な時はネットサーフィンしててもいいからねー」


って言われるような優しい職場だったので、バレてもいいかーっていうテンションで仕事中にブログを開設しました。




1ヶ月経った結果

○ブログ記事数  21記事

○ブログpv   580

Twitterフォロワー  107人




なかなかブログPVが増えない皆さん、この結果を見て安心してください\(^o^)/

ダラダラするのが好きな普通のOLが暇つぶし程度にやるとこんなもんです!



仕事中に記事を書いているので、本を読みながら深い知識を書いたりは出来ていません。

でも、初めてブログを書いて、Twitterをやって、
いままで関わったことのない人と繋がれたということがとても楽しかったです!

社内ニートの暇つぶしとしては大成功です!!




今後の目標


①自分のペースでブログを続ける

Twitterも徐々に広げていきたい

③ 数年後に在宅で働けるようにスキルを身に付けたい!

ブログを書くのは楽しいですが、将来それで生活していこうという段階までは来ていません。

でも学べる事が多いし、社内ニートにとって最高の暇つぶしなのでまったり続けようと思います!


あと、将来的には在宅で仕事がしたいと思っているので会社員のうちにやれることはやりたいですね。

ばれない程度に稼ごうと思ってクラウドワークスを始めたりしたんですが、正直まだまだです。

何のスキルもない凡人なので、ライターに加え、Illustratorもできるようになりたいなと思っています。

(まだ思っているだけですが!)



完全フリーランスよりも雇われの方が性格的に向いていると思うので

○在宅でもできるアルバイトをしつつ、
○出社スタイルのアルバイトも掛け持ちしながら生活する

これが今の夢です!!


まだまだ手探りなんですが、家庭の事情もあり社内ニートはもう少し続けるつもりなので

正社員という立場をうまく利用しながら落ち着いて今後の生活を考えていこうと思います。

Twitterを見ていると、フリーランスだったりブログ収入でがっつり!みたいな方が多いので

なかなか自分と同じ考えの方が見つからないなーというのが正直な感想です。


フリーランスにはこだわらないけど、在宅で働きたい!っていう同志の方にも出会いたいので

ツイッター@shijimiolも続けていこうと思っています!!



以上、ブログ開設1ヶ月の経過報告でした!

(というより感想ですね。)




ランキング参加中
♡応援お願いします♡
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村

【チキソトロピー】はちみつとマヨネーズはどちらが柔らかい?【化粧品】

f:id:shijimiblog:20190619203547j:plain
こんにちは!元化粧品会社研究員のしじみ@shijimiol)です!

突然ですが、はちみつマヨネーズはどちらが柔らかいですか?


2つの検証方法

以下の2つの検証を想像してください。

検証①
はちみつマヨネーズをそれぞれ違うパンケーキの上に乗せます。

はちみつはどんどん広がっていき、マヨネーズはそのまま広がらないですよね。

はちみつの方が柔らかい?と感じますよね)


検証②
はちみつマヨネーズがが入った瓶に棒をさし、かき混ぜます。

どちらが柔らかいですか?(マヨネーズの方が柔らかいですよね?)




以上を踏まえてどちらが柔らかいと思いますか???

・・・え、どっちだろう?ってなりませんか?


チキソトロピーとは

一般的には、粘度が低い液体は柔らかいと感じます。

しかし、はちみつとマヨネーズが比較方法によって柔らかさの感じ方が違うように、単純に粘度だけではありません。

これには液体のある特徴が関係しているのです。

それはチキソトロピーです。



チキソトロピーとは

「ゲルのような塑性固体とゾルのような非ニュートン液体の中間的な物質が示す性質で、粘度が時間経過とともに変化するものである。シキソトロピーとも呼称される。具体的には、剪断応力を受け続けると粘度が次第に低下し液状になる。また静止すると粘度が次第に上昇し最終的に固体状になる。剪断速度が急に変化した場合には、粘度が一定値に安定するのに時間がかかる。 」

チキソトロピー - Wikipedia





つまり、チキソトロピーとは流体の性質の一つで、かき混ぜたり、力を加えると粘度が下がる性質です。


マヨネーズは力を加えていないとダラーンと広がっていきにくいですが、かき混ぜるとまるで液体のように柔らかく感じます。


この性質こそがチキソトロピーなのです。


チキソトロピーと化粧品

このチキソトロピー、化粧品においてとても重要な性質なのです!
f:id:shijimiblog:20190619203627j:plain
例えば、保湿クリームを想像してください。

ジャー容器に入ったクリーム容器はある程度形を保っていますよね?

もし液体のような状態だったらすぐに容器からこぼれてしまったり、手で取ろうと思ったときにうまくすくえませんよね?


クリームは何もしていない状態のときはある程度の硬さを持っていなければ不便です。

しかし顔に塗り広げる時には液体のような軽やかな伸びが必要です。

そして塗り終わった後には肌にとどまってほしいですよね?


つまり、塗り広げる=力を加えた時に粘度が下がる必要があるのです。

そこでチキソトロピー性を持たせる必要があるのです。


チキソトロピー性を持たせる効果のある原料としては、ベントナイト、カルボキシビニルポリマー、糖脂肪酸エステルなどがあります。


日常の中にあるチキソトロピー

チキソトロピーという性質は化粧品以外にも利用されている技術です。


ペンキ

ペンキを壁に塗るとき、ペンキの粘度が高いと伸びが悪かったりムラになったりします。

そして塗り終わった後は、粘度が低すぎるとペンキが垂れてしまいます。

力を加えた時(塗るとき)だけ、粘度が下がる必要があるのです。


ボールペンのインク

芯の中にあるインクはある程度のかたさを保っていないと流れ出てしまいます。

しかし、ペン先のボールが回転と同時に一定の量のインクが出ないとなめらかに書けません。

これも力を加えた時(書くとき)だけ、粘度が下がる必要があるのです。



ダイラタンシー

チキソトロピーとは逆に、力を加えると粘度が上がる性質を「ダイラタンシー」と言います。

f:id:shijimiblog:20190624121002j:plain

例えばこんな現象聞いた事ありませんか?

・片栗粉と水を混ぜて手で握ると一時的にかたくなる現象

・海岸の砂の上を歩くと、踏んだ部分だけ水がなくなってかたくなる現象


これらはダイラタンシーの一例です。


この性質は化粧品においてはデメリットとなることが多いのであまり使われません。


もし乳液にダイラタンシーの性質があったら、
瓶の底に残った乳液を出そうと瓶を振ると、力が加わった乳液はかたまってしまい瓶から出てきません

製剤技術

化粧品って、美肌効果やメイクアップ効果はもちろん大切なんですが、

使いやすく心地良い液体、固体であることが必要なのです。

上記のような流体の性質に関する分野をレオロジーとよびます。


化粧品会社の研究員というと、皮膚・細胞の研究や有効成分の研究のイメージが強いと思いますが、

使いやすく安定した化粧品を作るために、レオロジー「乳化」などの「製剤技術」の研究もしているんですよ。



ランキング参加中
♡応援お願いします♡
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村

【乾式・湿式】パウダーファンデーションは大きく分けて2種類あります。

こんにちは!元化粧品会社研究員のしじみ@shijimiol)です!

今日はパウダーファンデーションの種類について紹介します。

パウダーファンデーションは製造方法によって2種類に分けられます。


目次


f:id:shijimiblog:20190618154310j:plain


2つの製造方法

①乾式製法
 
ファンデーションの元となる粉に少量の油を加え、中皿に充填してプレスして固める製法。

プレス型の形によって表面に立体的な装飾をつけることができる。


②湿式製法
 
粉に水や溶媒を混ぜ合わせ、ドロドロの状態(スラリーと呼びます)にしたものを中皿に充填し、プレスしながら水や溶媒を吸い取った後乾燥させる製法。
 
工程が複雑だが、複数の色で細かい模様を作る事ができる。

 

ファンデーションとしての違い

乾式製法のファンデーション
・やや硬め
・カバー力高め


湿式製法のファンデーション
・ソフトで軽い使用感
・しっとりした感触
・カバー力は弱めでナチュラ


見分け方

湿式製法では水や溶媒を加えてプレスしますが、最終的には蒸発させるので、水や溶媒は全成分表示には記載されません

なので全成分表示から特定することはできません。

また、製法によって使用感の違いはありますが、商品による違いも大きいので予想することしかできません。

はい、つまり正確なことはわからないということです。


しかし、湿式製法の場合は、製法自体を商品のアピールポイントにしている場合があります。


湿式製法の商品例

どちらも「湿式製法」とは言っていませんが、図を見ると湿式製法だと分かります。


アルビオン スウィート モイスチュア シフォン】

・セット価格 ¥5,000(税抜)
・SPF22 PA++

ふんわり、やわらかに魅せる。リキッド生まれのパウダーファンデーション。
しっとりとやわらかな感触で、肌にとけこむようにのびひろがりフィット。


アルビオン スノー ホワイト シフォン】

・セット価格 ¥5,000(税抜)
・SPF25 PA++

粉雪みたいなパウダーファンデーション。
キメ細かくなめらかな美しい仕上がりが続く。




ひみつはは「リキッドドライ製法」!!

f:id:shijimiblog:20190617171307p:plain
https://www.albion.co.jp/this_is_albion/chiffon/


【マキアージュ ドラマティックパウダリー UV 】

・セット価格 ¥4,000(税抜)
・SPF25・PA+++

毛穴も、色ムラも一瞬でカバーするのに、透明感までも高め、どこから見ても美しい、まるで“キレイな素肌”のしあがりへ。

美容液水とパウダーをムース状にして生まれた「ムースプレス製法」
一般的な製法※のパウダリーファンデーションは、オイルとパウダーを混ぜた後にプレスして製造しますが、「ドラマティックパウダリー UV」では、新製法の「ムースプレス製法」を採用しました。美容液水とパウダーを混ぜ、空気とパウダーが混ざった軽いムース状にしたものを時間をかけてプレス・乾燥させています。ファンデーションをスポンジに取る際、一般的な製法では粉と粉がくっついてほぐれにくいのに対し、「ムースプレス製法」は、美容液成分と空気をたっぷり含んだ軽いパウダーを軽い力でスポンジにとることができ、ふわっと肌にとけこむようにフィットします。

※乾式製法
f:id:shijimiblog:20190617170233p:plain

https://www.shiseidogroup.jp/releimg/2379-j.pdf?rt_pr=tr250




最近では、独自の湿式製法をを開発し、商品のアピールポイントにしている場合が多いですね。


どちらの製法のファンデーションが良い!というのは特にありませんが、


○商品特徴やアピールポイントに合わせて様々な作り方をしています。

○全成分表示にでは分からない違いもあります。

○でも消費者にとっては使用感や効果、価格が大事であって作り方はどうでもいいですよね(笑)!


という紹介でした!


ランキング参加中
♡応援お願いします♡
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村

嫌いな食べ物が多い人の本音

f:id:shijimiblog:20190617141701j:plain
こんにちは!元化粧品会社研究員のしじみ@shijimiol)です!


みなさんは苦手な食べ物はありますか?

私はお恥ずかしながら、たくさんあります・・・

【個人的苦手な食べ物ランキング】
1位:しいたけ
2位:わかめ
3位:グリーンピース


・・・はい、小学生のような味覚ですすみません。

この他にも好きじゃない食べ物はたくさんあります。

切り干し大根、高野豆腐、生クリーム、パイナップル、インゲン、そら豆、タケノコ・・・・


目次

世間のイメージ

一般的には食べ物の好き嫌いは良いことではありませんよね。

「いい大人がみっともない」

「なんでも食べれる人は偉い」

「好き嫌いはわがままだ」

「親の育て方が悪い」

こんなイメージがあると思います。

確かに良いことではありませんし、なんでもおいしく食べれた方が人生得だと思います。



苦手なものは苦手

ごめんなさい!苦手な食べ物は苦手なんです。おいしいと感じないのです。

子供の頃は給食で色々な食べ物を食べさせられますよね。

好き嫌いの多い私はかなり苦労しました。

給食が嫌いで学校に行きたくない日もありました。


頻繁に給食を残していた私は、他のクラスメイトにいじわるなことを言われたりもしました。

だから、食べようという努力はしました。おいしくないと思いながらも無理やり食べたりしました。

それでも大人になっても克服できなかったものもあるのです。

特にしいたけはどうしてもにおいが苦手です。

f:id:shijimiblog:20190617141805p:plain




でも一応気は遣います

苦手な食べ物があっても食べないといけない時ってありますよね。

そういう時は上位3位以外の食べ物なら我慢して食べます。

なんでもかんでも「これ嫌い!食べない!」って言っている訳ではありません。

でもどうしてもしいたけは無理なんです。(しいたけ農家の人すみません)




「俺は我慢して食べるけどね」

嫌いな食べ物が多い私に対して友人が言った言葉です。

いやいや・・・私だって我慢して食べることもあるよ!

でも我慢しても飲み込めないくらい苦手な食べ物もあるんだよ!!!



個人的には、我慢して食べれる程度なら本当に嫌いではないと思います。

ちょっと苦手ってくらいの食べ物を食べてどや顔されても・・・。




なんでも食べれる人は偉いのか。

子供が嫌いな物を頑張って食べて、「すごいね~。偉いね~。」って誉められるのはわかります。

子供のうちはまだ味覚が未発達ですし、誉められれば好きになるかもしれないですからね。


でも好き嫌いがない大人に対して「偉い」というのは違和感がありませんか?

もちろんなんでもおいしく食べれるのは良いことですよ!私もそうなりたいですもん。

でも好き嫌いが多い人って、昔からずっと食べ物で困ったりしてきたんですよ。

なんでも食べられる人は、おいしいから何でも食べている、シンプルにそれだけ。

だから、むしろ戦いながら生きている我々を誉めて欲しい(笑)

ちなみに、私の母は何でも食べれる人です。だから親の教育のせいではありません。

個人の特性だととらえています。



以上、自己中な世の中への不満でした。



ランキング参加中
♡応援お願いします♡
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村